• Construction Example施工事例

    暗い感じのする和室から明るい洋室へ

    ライフスタイルの変化に伴い、あまり使わなくなった和室。
    新築から年月も経過し、繊維壁がボロボロ剥がれ落ちてきたり、出窓の天井部分が結露でボロボロに。物置として使うのは、もったいない!
    明るく広々とした洋室にリフォームして、部屋として活用することにしました。

    • 畳から、無垢材を使用したフローリングに。足触りが本当に心地よい。
    • 開き戸から、一部壁を怖い手大きな引き戸にチェンジ!
    • 出窓の天井はボロボロになっていたベニヤ板の代わりに無垢材をあしらいました。
    • 繊維壁は、左官さんの手仕事で塗り壁に。
    • 天井はクロスにチェンジ。

    【和室から洋室へリフォームするメリット】

    ・家具を置きやすい
      家具の重さによるへこみを気にせず床に家具が置ける
    ・模様替えがしやすく、ライフステージの変化に対応しやすい
      家具を置いたり、敷物を敷いたりしやすいので、カスタマイズ性が高くなる。
    ・リビングなど、隣接する空間と一体感が生まれて広く感じられる
    ・掃除が簡単でダニやカビの発生を抑えやすい
      滑らかなフローリングやクロスだと、汚れやホコリの溜まりにくい環境を作れる。
      和室だと畳が使われていることが多く、どうしても内部にゴミやホコリがたまりやすい。
    ・メンテナンスがラク
      畳やふすま、障子などは傷みやすく、汚れやすい。