• Washroom洗面所

      • 採光できるドアにして、洗面室に明るさを
        採光できるドアにして、洗面室に明るさを
      • ハイバックの洗面台は水撥ねがしにくい
        ハイバックの洗面台は水撥ねがしにくい
      • ワインレッドがアクセントになっておしゃれな洗面台
        ワインレッドがアクセントになっておしゃれな洗面台
      • 花柄のクロスから、無垢材をあしらった贅沢な空間
        花柄のクロスから、無垢材をあしらった贅沢な空間
      • 床はお手入れしやすい木目調のフロアクッションに
        床はお手入れしやすい木目調のフロアクッションに
      • b
      • 採光できるドアにして、洗面室に明るさを
      • ハイバックの洗面台は水撥ねがしにくい
      • ワインレッドがアクセントになっておしゃれな洗面台
      • 花柄のクロスから、無垢材をあしらった贅沢な空間
      • 床はお手入れしやすい木目調のフロアクッションに
      • b
      ナチュラルな心地よさ

      子育てで忙しく、あわただしかった時代にずっとお世話になった場所だけど。
      ご夫婦にとっても、高齢の親御様にとっても、なんだか使い勝手の悪さを感じる洗面・脱衣所を
      新しく機能的なだけではなく、雰囲気もまったく違う空間へとリフォーム。

      • ハイバックの洗面台で、水栓の根元に水がたまらず清潔さを保てる
      • 洗面台に凹凸や継ぎ目がないため、お手入れがラク
      • 床や壁の色がナチュラルなので、洗面台はワインレッドをアクセントに!

      Before新築した時のままで、自分たち夫婦にとっても高齢の母にとっても使い勝手が良くない洗面脱衣所。
      壁紙や建具も古めかしくて。

      Afterリフォーム前とは全く感じの違う空間になって嬉しいです。
      木の香りも心地よくて自然な感じがします。

      • アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
        アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
      • b在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
        在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
      • 収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
        収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
      • b
      • アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
      • b在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
      • 収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
      • b
      木の香りがする癒やしのバス・洗面

      寒いお風呂と、どうしても細々した物でごちゃつきがちな脱衣・洗面所。
      ユニットバスで、冬でも安心して、あたたかくは入れるように。
      収納棚は、可動式なので、置く物に合わせて調整がきく優れもの。
      背面の壁には、無垢材をあしらったので、湿気をうまく調整してくれます。

      • 落ち着いた雰囲気の造作洗面所
        落ち着いた雰囲気の造作洗面所
      • 洗面ボウルやカウンター、水栓など一つずつ丁寧にセレクト
        洗面ボウルやカウンター、水栓など一つずつ丁寧にセレクト
      • 落ち着いた雰囲気の造作洗面所
      • 洗面ボウルやカウンター、水栓など一つずつ丁寧にセレクト
      シンプルだから使いやすい洗面所

      お気に入りのテイストにこだわって。
      落ち着いた雰囲気になるように、ダークブラウンを基調に。
      洗面ボウルやカウンター、水栓、すべてを一つずつ丁寧にセレクト。

      シンプルだからこそ、使いやすい。使う物はさっと取り出せる。
      カウンター下はあえて収納を作らずお掃除もカンタン。

      • 扉のガラスは四つ葉のイメージでお気に入り。淡いスカイブルーのクロスと相まってかわいらしい雰囲気の洗面脱衣所に
        扉のガラスは四つ葉のイメージでお気に入り。淡いスカイブルーのクロスと相まってかわいらしい雰囲気の洗面脱衣所に
      • 可動式の収納棚は、棚の枚数も増やせるので後からでもカスタマイズしやすい
        可動式の収納棚は、棚の枚数も増やせるので後からでもカスタマイズしやすい
      • 勝手口があるので洗濯を干しに行くときも銅線が良い
        勝手口があるので洗濯を干しに行くときも銅線が良い
      • b脱衣所へ行くまでの通路に設置されていた洗面台は収納も足りず、使いずらかった
        脱衣所へ行くまでの通路に設置されていた洗面台は収納も足りず、使いずらかった
      • 扉のガラスは四つ葉のイメージでお気に入り。淡いスカイブルーのクロスと相まってかわいらしい雰囲気の洗面脱衣所に
      • 可動式の収納棚は、棚の枚数も増やせるので後からでもカスタマイズしやすい
      • 勝手口があるので洗濯を干しに行くときも銅線が良い
      • b脱衣所へ行くまでの通路に設置されていた洗面台は収納も足りず、使いずらかった
      洗面室

      淡いスカイブルーのクロスがさわやかな洗面・脱衣室。
      勝手口を設けているので、洗濯物を干すのもラク。
      造り付けの棚は、可動式で、あとから枚数も増やせて便利。
      上げ下げ窓で、風の通りが良い空間に。

      Before洗面台が薄暗くて使いにくかった。風もあまり通せなくて、なんとなくジメジメした感じ。

      After上げ下げ窓のおかげで、風通しが良くなって気持ちの良い洗面室になりました! クロスや洗面台の色味、そして扉もすべてお気に入りを選べたので嬉しいです。 見た目も爽やか~。

      • 既製品の洗面台では叶えられない「自分だけの洗面室」。洗面ボウルの下は、オープン棚にして風通し良くしました。
        既製品の洗面台では叶えられない「自分だけの洗面室」。洗面ボウルの下は、オープン棚にして風通し良くしました。
      • 洗濯機を置くスペースの上部には、自由に高さを変えられる棚を設置しました。
        洗濯機を置くスペースの上部には、自由に高さを変えられる棚を設置しました。
      • グレーのタイルに白の目地がシンプル。水栓金具のブラウンが引き立つ。
        グレーのタイルに白の目地がシンプル。水栓金具のブラウンが引き立つ。
      • フロアクッションとは違ってペタペタせず、温かくやわらかな足触りの無垢のフローリングが気持ちいい。
        フロアクッションとは違ってペタペタせず、温かくやわらかな足触りの無垢のフローリングが気持ちいい。
      • 外に接する壁がなくても、あかりと風を取り入れる工夫
        外に接する壁がなくても、あかりと風を取り入れる工夫
      • b風を通すために扉を開けると玄関から丸見えになってしまう
        風を通すために扉を開けると玄関から丸見えになってしまう
      • b収納が足りず、どうしてもごちゃごちゃした感じだった
        収納が足りず、どうしてもごちゃごちゃした感じだった
      • 既製品の洗面台では叶えられない「自分だけの洗面室」。洗面ボウルの下は、オープン棚にして風通し良くしました。
      • 洗濯機を置くスペースの上部には、自由に高さを変えられる棚を設置しました。
      • グレーのタイルに白の目地がシンプル。水栓金具のブラウンが引き立つ。
      • フロアクッションとは違ってペタペタせず、温かくやわらかな足触りの無垢のフローリングが気持ちいい。
      • 外に接する壁がなくても、あかりと風を取り入れる工夫
      • b風を通すために扉を開けると玄関から丸見えになってしまう
      • b収納が足りず、どうしてもごちゃごちゃした感じだった
      造作洗面台・落ち着いたシックな空間に

      洗面ボウルや水栓金具などの材料を「自分好み」にできるのが造作洗面台の良さ。
      もちろん、高さや収納も自由自在!
      昔ながらの洗面脱衣室が、シックで落ち着きのあるモダンな洗面室へと生まれ変わりました。
      光と風が通せる窓もおしゃれ。

      Before昔ながらの洗面脱衣室。風を通すのに、戸を開けたままにしていると玄関から丸見えなのが困ったところ。 収納も足りないので、いつもごちゃごちゃしている感じがします。

      After真っ白なクロスで清潔感あふれる洗面室になりました。
      造作してもらった洗面台と床、そして明かり窓の木枠の色が落ち着いた茶色でシックな雰囲気になりました。
      湿気のたまりやすい洗面台の下側は、シンプルですっきりしたつくりなので、お掃除もさっと拭くだけでカンタン!
      棚が動く収納もつけてもらったので、整理整頓がしやすくなりました。

      • 白を基調にして、明るくて清潔感のある洗面室に
        白を基調にして、明るくて清潔感のある洗面室に
      • 造り付けの収納棚。フリーで動かせるので、置く物のサイズに応じて棚の位置を決められる
        造り付けの収納棚。フリーで動かせるので、置く物のサイズに応じて棚の位置を決められる
      • 衣類やバスタオルを置く収納棚
        衣類やバスタオルを置く収納棚
      • 床は淡い木目調で明るい雰囲気に
        床は淡い木目調で明るい雰囲気に
      • b洗面台の周りは、どうしても細々した物でごちゃごちゃしてしまう
        洗面台の周りは、どうしても細々した物でごちゃごちゃしてしまう
      • b
      • b
      • 白を基調にして、明るくて清潔感のある洗面室に
      • 造り付けの収納棚。フリーで動かせるので、置く物のサイズに応じて棚の位置を決められる
      • 衣類やバスタオルを置く収納棚
      • 床は淡い木目調で明るい雰囲気に
      • b洗面台の周りは、どうしても細々した物でごちゃごちゃしてしまう
      • b
      • b
      スッキリと明るい洗面室

      理想は、清潔で明るい洗面室。白を基調に淡くて優しい色味で統一感を持たせました。
      洗面台のすぐ横に設置した収納棚は、ワンアクションで物の出し入れができるので
      散らかりにくい。
      あえて、「見せる」ことで、いつもキレイにしようと思えるもの。
      洗剤などの日用品も、「おしゃれ」に見せる工夫を楽しもうかな。

      • 奥様のセンスが光る、タイル。
        奥様のセンスが光る、タイル。
      • 壁の厚みも利用して作ったニッチは、ごちゃつきがちな小物や日用品をたっぷり収納。扉を付けて、タイルで飾りました。
        壁の厚みも利用して作ったニッチは、ごちゃつきがちな小物や日用品をたっぷり収納。扉を付けて、タイルで飾りました。
      • 洗面室の床を、冬でも暖かい肌触りの無垢材に変えました。素足が心地よい洗面室に。
        洗面室の床を、冬でも暖かい肌触りの無垢材に変えました。素足が心地よい洗面室に。
      • b古めかしい感じで、壁紙にも痛みが目立つようになっていました
        古めかしい感じで、壁紙にも痛みが目立つようになっていました
      • b
      • 奥様のセンスが光る、タイル。
      • 壁の厚みも利用して作ったニッチは、ごちゃつきがちな小物や日用品をたっぷり収納。扉を付けて、タイルで飾りました。
      • 洗面室の床を、冬でも暖かい肌触りの無垢材に変えました。素足が心地よい洗面室に。
      • b古めかしい感じで、壁紙にも痛みが目立つようになっていました
      • b
      モザイクタイルがかわいらしい洗面室に

      造り付けの洗面台、収納や床など、贅沢に無垢材を使いました。
      タイルの色味と無垢材が、優しい雰囲気を醸し出した洗面所に。

      洗面所は、使う物が多いのでごちゃごちゃとしがちです。
      ニッチにとびらをつけたことで、生活感の出やすい日用品がスッキリ収納。

      Before収納するところが少なく、生活感にあふれていた洗面台

      After仮野さんに手作りしてもらった洗面台は、とてもステキで気に入っています。
      タイルもかわいくて、壁の厚みを使用して作ってもらった収納棚もおそろいのタイルでいい感じ。
      前の床は冬は冷たかったけど、無垢材のフローリングって夏は涼しくて冬は暖かいんですよね。