Blogブログ

2025/11/07

リフォームとリノベーション 何が違うの??

リフォームとリノベーションの違い

「リフォームとリノベーションってどう違うの?」
「どっちがいいの?」

おすまいのリフォームやリノベーションを検討している方が一度は抱く疑問ではないでしょうか。

このブログでは、

*「リフォーム」と「リノベーション」の違いとは
*リフォームとリノベーションの選び方

についてお伝えしていきます。

「リフォーム」と「リノベーション」に公式定義はない

まず、最初にお伝えしておきたいのは、実は、「リフォーム」「リノベーション」の

どちらも、国できちんと定められた明確な定義はない、ということです。

リフォーム会社やメディアなど、それぞれがそれぞれの解釈で使い分けているのです。

ちなみに、わたしたち仮野工務店では、あえて「リフォーム」と

「リノベーション」は分けて考えておりません。その理由については、また後日、、、。

ここでは、多くがこのような定義で使い分けていると考えられる

「リフォーム」と「リノベーション」の定義についてお伝えします。

リフォームとは

一般的に「リフォーム」とは、おすまいの老朽化した部分を修繕や改修し、「現状をベース」に快適さを取り戻す工事となります。
既存の構造やデザインは維持しつつ、古くなったり使いにくい設備などを修繕・交換することが主な工事です。
リフォームは原状回復、または新築に近い状態に戻すといえます。

【特徴】

  • 現状(構造やデザイン)をベースに老朽化した部分の修繕
  • 必要な部分だけを改修
  • 経年劣化した設備の入れ替え
  • 比較的低コストで短い工期
  • 住みながらでも工事ができる

【リフォームの例】

  • 外装の塗り直し
  • キッチンやトイレなどの設備の入れ替え
  • 壁紙や床の張り替え など

リノベーションとは

一般的に「リノベーション」とは、おすまいや空間を作り替えて、間取り・デザイン・性能・使い勝手・価値を高める改修を意味します。
間取りの変更など、既存の建物に大規模な工事を行うことで、お住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりする工事になります。
新築時の内容や構想とは違う次元に改修するリノベーションは、今までよりもさらに快適に暮らせるように性能などを「バージョンアップ」するといえます。

【特徴】

  • 住空間の刷新と価値の向上
  • 設備や内外装の全面的な改修
  • リフォームよりコストと工期がかかる
  • 住みながらの工事はなかなか難しい

【リノベーションの例】

  • 今のライフスタイルに合わせて間取りや外内装を変更する
  • 仕切り壁をなくしてリビングとダイニングキッチンを一体化させる
  • 実家を二世帯住宅にする

リフォームとリノベーションのどちらがいいのか

リフォームとリノベーションでは、工事の性格や金額・工期に違いがあります。

ただし、先ほどもご説明したように、リフォームとリノベーションの使い方は各社によって違います。

ものすごく簡単に、ざっくり言ってしまうと、

単に設備の入れ替えのような簡単な工事なら「リフォーム」、

間取りも変更するような「大規模なリフォーム」をかっこよく

「リノベーション」って呼んでるだけ。

と、考えると、なにも「リフォーム」はこうで、

「リノベーション」はこうなんだ!どっちがいいんだ??

なんて難しくとらえる必要もないのかな、と思います。

工事を成功させるために大切なこと


リフォームとリノベーションのどちらが優れているということはないんです。

どちらが適しているんだろうか、と悩む必要はありません。

一番大切なことは

ご自身が、今の住まいをどう良くしたいかを、丁寧に施工業者に伝えることです。

まずは、シンプルに今のお住まいの不便や不満をノートに

書き出してみましょう。

そして、工事を依頼しようとする施工業者さんに、ご自身の要望や考えを伝えるときに

「リフォーム」と「リノベーション」という言葉をうまく使えばいいかもしれませんね

例えば、今のおすまいで

「間取りや設備には大きな不満はない」
「この部分だけが不便なのでどうにかしたい」

といった場合は「トイレのリフォームをお願いします」

といった感じでいいと思います。

一方で、
「家族構成が変わって使っていない部屋がもったいない」
「昔の家で家事動線が悪すぎるので水回りの位置を変更したい」

のような場合には

「今の間取りだと家事がしづらいので、思い切って間取りを変えるような
リノベーションを考えています。」

といった感じで伝えてみてはいかがでしょうか。

「小さな不満や不便を改善するリフォーム」も
「理想の暮らしや新しいライフスタイルを叶えるリノベーション」も
どちらもあなたとご家族の暮らしをより豊かにする手段です。

まずは「どうしたいか」「何に困っているか」を整理しましょう。

家族みんなで、楽しみながら考えられるといいですね。最初の一歩はそこからです。


私たち仮野工務店は、リフォームを単なる「修繕」ではなく、「暮らし方=Style」を再構築するプロジェクトだと考えています。
使い勝手や機能性の向上はもちろん、デザイン・快適性・安心感をトータルにデザインし、あなたの暮らしをより美しく、より豊かに進化させます。

ご家族の暮らし方に合わせたリフォームをご提案しています!
お気軽に資料請求・ご相談ください


広島県三次市で高品質なデザイン住宅を無理のない価格でご提案

社長の顔が見える工務店ならではのお客様に寄り添った家づくり

■理想の詰まった注文住宅を!家づくりへの想いはこちら

■施工事例はこちら

■とことんこだわる家づくり「Kanau-Style」
プロの知恵がつまったdesign住宅「Select-Style」はこちら

■広島県三次市で注文住宅を建てるなら
家づくり工房~仮野工務店~ は広島県三次市の工務店です

TEL:0824-44-2664 
Mail:kouji@iedukuri-karino.com
インスタグラム
https://www.instagram.com/karinokoumuten

■対応エリア■

三次市、庄原市、世羅郡、その他エリアご相談ください