• Bathroom

      • アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
        アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
      • b在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
        在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
      • 収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
        収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
      • b
      • アクセントパネルと浴槽の色がかわいいお風呂
      • b在来工法のお風呂で大きな窓から入る冷気が寒い
      • 収納力のある可動式の収納棚。吸湿性の優れた無垢の木をあしらいました
      • b
      木の香りがする癒やしのバス・洗面

      寒いお風呂と、どうしても細々した物でごちゃつきがちな脱衣・洗面所。
      ユニットバスで、冬でも安心して、あたたかくは入れるように。
      収納棚は、可動式なので、置く物に合わせて調整がきく優れもの。
      背面の壁には、無垢材をあしらったので、湿気をうまく調整してくれます。

      • ナチュラルな感じにしたくて選んだアクセントウォール
        ナチュラルな感じにしたくて選んだアクセントウォール
      • bシャンプーなどを置く棚がなかった前のお風呂
        シャンプーなどを置く棚がなかった前のお風呂
      • 洗面脱衣所の床もナチュラルで優しい色味
        洗面脱衣所の床もナチュラルで優しい色味
      • b狭かった脱衣所
        狭かった脱衣所
      • 洗濯機の上には可動式の収納棚を設置。収納する物に合わせて、棚の枚数も増やせて便利
        洗濯機の上には可動式の収納棚を設置。収納する物に合わせて、棚の枚数も増やせて便利
      • b棚がなかったので、ものが場所を占めていて狭かった
        棚がなかったので、ものが場所を占めていて狭かった
      • ナチュラルな感じにしたくて選んだアクセントウォール
      • bシャンプーなどを置く棚がなかった前のお風呂
      • 洗面脱衣所の床もナチュラルで優しい色味
      • b狭かった脱衣所
      • 洗濯機の上には可動式の収納棚を設置。収納する物に合わせて、棚の枚数も増やせて便利
      • b棚がなかったので、ものが場所を占めていて狭かった
      毎日の疲れを癒やすリラックスできるお風呂

      冬はお風呂に入るのもおっくうになるし、出るときも「ひやっ」とするのが年々辛かった。
      そんなタイル張りのお風呂。
      浴室も脱衣所も、しっかりと快適な空間になって冬はもちろん、毎日のお風呂が楽しみに。
      シャンプーや石けんなど、細々した物を置く棚もあるので、スッキリして、お掃除もラクに!

      Before家を新築してからずいぶん経っていたので、水回りの設備の古さが目立っていました。お風呂は、疲れを癒やす場所なので、特に冬は寒くて、お風呂に入るのもなんだかおっくうに感じていました。

      After水回りは毎日使う場所なので、そこが快適になると毎日の生活もすごく良くなったなあと感じています。 明るくて清潔な空間にしたかったので、全体的に色や優しい色味のものを選んだのは正解でした。 収納棚を設置してもらったおかげで、脱衣所も広く使うことができますね。

      • 足を伸ばしてゆったり浸かれる浴槽
        足を伸ばしてゆったり浸かれる浴槽
      • 洗濯機を置けるスペースができて大満足
        洗濯機を置けるスペースができて大満足
      • b狭かった浴槽
        狭かった浴槽
      • b開き戸が不便だった
        開き戸が不便だった
      • 足を伸ばしてゆったり浸かれる浴槽
      • 洗濯機を置けるスペースができて大満足
      • b狭かった浴槽
      • b開き戸が不便だった
      広々としたお風呂へ

      狭かったタイル張りのお風呂を広々としたユニットバスへ。
      ゆったりと一日の疲れを癒やす空間へ。

      • 大家族なのに洗面所と脱衣所が同じだったので、誰かがお風呂に入っているときには歯磨きができない!なんていう使い勝手の悪さを解消するために、間取りを工夫して別々にしました
      • 昔ながらの在来工法のお風呂は冬がどうしても寒いので、ユニットバスに取替えました
      • 脱衣所の広さが十分にはとれなかったので、可動式の収納棚を設置しました

      Before昔ながらのお風呂で、浴槽が狭い!脱衣が狭く、洗濯機を浴室内に置いているのも不便。

      After浴室と浴槽が広いとこんなにもゆったりとお風呂の時間を楽しめるのかと感動しています。 毎日使う場所の使い勝手が良くなったり、快適さが増すと、こんなにも生活の質が良くなるんですね。 脱衣所が狭い上に、開き戸で不便だったのも解消できて嬉しい。

      • 窓が大きくても、あたたかいユニットバス。
        窓が大きくても、あたたかいユニットバス。
      • 鏡やカウンター、収納棚があるので使いやすい
        鏡やカウンター、収納棚があるので使いやすい
      • 引き戸にして開け閉めをしやすく
        引き戸にして開け閉めをしやすく
      • 床はお手入れのしやすく、水に強い素材に
        床はお手入れのしやすく、水に強い素材に
      • bタイル貼りで、大きな窓もあり寒かったお風呂
        タイル貼りで、大きな窓もあり寒かったお風呂
      • b開き戸は大きなガラスが入ったアルミサッシで重たかった
        開き戸は大きなガラスが入ったアルミサッシで重たかった
      • b湿気でボロボロになった合板のフローリング
        湿気でボロボロになった合板のフローリング
      • 浴室の窓を小さくしたので外壁もきれいに
        浴室の窓を小さくしたので外壁もきれいに
      • bリフォーム前の大きな窓から浴室へ冷気が伝わっていた
        リフォーム前の大きな窓から浴室へ冷気が伝わっていた
      • 窓が大きくても、あたたかいユニットバス。
      • 鏡やカウンター、収納棚があるので使いやすい
      • 引き戸にして開け閉めをしやすく
      • 床はお手入れのしやすく、水に強い素材に
      • bタイル貼りで、大きな窓もあり寒かったお風呂
      • b開き戸は大きなガラスが入ったアルミサッシで重たかった
      • b湿気でボロボロになった合板のフローリング
      • 浴室の窓を小さくしたので外壁もきれいに
      • bリフォーム前の大きな窓から浴室へ冷気が伝わっていた
      冬も安心して入れるお風呂に

      同居する高齢の母が、冬場も安心してゆったりと入れるように。
      床は柔らかくあたたかで滑りにくい。
      窓があっても浴室は暖かくい。
      光を取り入れ、風も通せる気持ちのよいお風呂に。

      Before昔ながらのお風呂は、冬は寒い!床も冷たいし。
      窓だけでなく、扉にも大きなガラスが履いていて冷気が、、、。
      床も湿気でボロボロになって、とげが刺さったりで危ない。

      After今時のユニットバスってこんなにもあたたかくて快適なんですね!床も、足触りは柔らかいし冷たくない。なにより、滑りにくいので、高齢の母にも安心です。
      脱衣所の床も、フローリング調でお気に入りです。

      • b
      • b
      くつろげるお風呂

      昔ながらのタイル張りのお風呂は、大きな窓もあったため冬はとても寒かったが、ユニットバスの床は足触りも柔らかくあたたか。すべりにくく、安全。
      毎日の疲れを癒やし、くつろげるお風呂に。

      • 白が基調なので窓が大きくなくても十分明るく感じる
        白が基調なので窓が大きくなくても十分明るく感じる
      • アクセントウォールの柄が大胆でモダン
        アクセントウォールの柄が大胆でモダン
      • bタイル張りのお風呂は寒く、また目地のお掃除も大変
        タイル張りのお風呂は寒く、また目地のお掃除も大変
      • 白が基調なので窓が大きくなくても十分明るく感じる
      • アクセントウォールの柄が大胆でモダン
      • bタイル張りのお風呂は寒く、また目地のお掃除も大変
      白を基調としたお風呂

      タイル張りで寒かったお風呂。
      ユニットバスにして、暖かい浴室に。冬場のヒートショック対策にも。
      白を基調とした明るいユニットバスは
      一面のみ大胆な柄にしたことで、モダンな雰囲気のお風呂に。

      • ホワイトのパネルで清潔感あふれる空間に。浴槽は水垢や汚れがつきにくく、お掃除ラクラク。
        ホワイトのパネルで清潔感あふれる空間に。浴槽は水垢や汚れがつきにくく、お掃除ラクラク。
      • b大きな窓から冷気が入ってくる。タイルの床も冷たい。
        大きな窓から冷気が入ってくる。タイルの床も冷たい。
      • b大きなガラスの引き戸
        大きなガラスの引き戸
      • ホワイトのパネルで清潔感あふれる空間に。浴槽は水垢や汚れがつきにくく、お掃除ラクラク。
      • b大きな窓から冷気が入ってくる。タイルの床も冷たい。
      • b大きなガラスの引き戸
      バスタイムを楽しむ

      特に冬場は寒くて、入るのがおっくうになるほど。
      在来工法のお風呂から、白を基調とした明るいユニットバスへ
      リフォーム。
      毎日のバスタイムが楽しくなる。

      Before浴室が寒いし、足元が冷たい!!
      もっとバスタイムを楽しみたい・・・。

      Afterタイルの冷たさがなく、快適です。
      一日の疲れを癒す場として体も心もリフレッシュでき、気持ちが良いです♪

      • 開き戸から引き戸になってドアの開け閉めも、出入りもしやすくなった浴室。手すりもつけました。
        開き戸から引き戸になってドアの開け閉めも、出入りもしやすくなった浴室。手すりもつけました。
      • お母様の移動範囲に手すりを設置。わずかであっても、つまずきやすい段差も解消しました。
        お母様の移動範囲に手すりを設置。わずかであっても、つまずきやすい段差も解消しました。
      • 開き戸から引き戸になってドアの開け閉めも、出入りもしやすくなった浴室。手すりもつけました。
      • お母様の移動範囲に手すりを設置。わずかであっても、つまずきやすい段差も解消しました。
      安全に暮らせるように~バリアフリー~

      一緒に暮らす大切な家族のために。
      安心して、安全に過ごしてほしいから。

      家の中でよくおられる場所から、頻繁に使う場所までの移動がスムーズに。
      楽なのはもちろん、転倒などのお怪我の予防にもなります。
      ※ 介護保険適用のバリアフリーリフォームは、お施主様のご負担は1割です。(上限あり)

      Before高齢の母のために、家の中をもっと安全に移動できるようにしてあげたいんです。

      After家での移動が楽になったと母が喜んでおり、私たち家族みんなもうれしいです。 仮野さんは、我が家の「ホームドクター」です♪