三世代で暮らしていたときのは必要だった、男子用と女子用トイレ。
時を経て、高齢の母と夫婦での暮らしには、広くて使いやすいトイレのほうが使いやすい。
掃除も楽になりました。
Before大家族の時には必要だったけど、今はトイレが2つもあると掃除が大変なだけ。
高齢の母には狭くて使いにくいし。
Afterトイレが1つになって、広くて使いやすくなりました。使いやすい位置に手摺りも付けてもらって、高齢の母にも安心です。
開き戸から引き戸になったので、前よりもラクに開け閉めできるのも嬉しい!
毎日使う場所が便利だと、ストレスが減りますね~。
家族が多い時代には二つのトイレが便利だったけれど。
年齢を重ねて、自分たち家族全員に合ったゆったりとした空間のトイレに。
【仮野工務店に決めた理由】
最初のご縁は、車庫の修理で困っていて、知人に紹介してもらったことでした。そのときの仕事ぶりが丁寧で気に入りました。
それからは、我が家のリフォームは迷うことなくお願いしています。
いつも、こちらの願いを快く聞いていただいて、思い通りの仕上がりで喜ばせていただいています。
Before同居する両親にも使いやすいトイレにしたい! トイレが二つもあるので、お掃除も大変。
Afterトイレが一気におしゃれになって嬉しい!天井の色やキャビネットなど、とても良い雰囲気のトイレになりました。 以前、玄関のリフォームをお願いしたので、その仕事ぶりに安心してお任せできました。 大満足です。
一緒に暮らす大切な家族のために。
安心して、安全に過ごしてほしいから。
家の中でよくおられる場所から、頻繁に使う場所までの移動がスムーズに。
楽なのはもちろん、転倒などのお怪我の予防にもなります。
※ 介護保険適用のバリアフリーリフォームは、お施主様のご負担は1割です。(上限あり)
Before高齢の母のために、家の中をもっと安全に移動できるようにしてあげたいんです。
After家での移動が楽になったと母が喜んでおり、私たち家族みんなもうれしいです。 仮野さんは、我が家の「ホームドクター」です♪